むさこそブログ

武蔵野市で子どもを育てる共働き夫婦のお話

ネットで読める!武蔵野市の子育て支援情報誌『すくすく』

Grandmother Babywearing in a Chocolate and French Beige Hugabub Wrap

 

夫です。

武蔵野市子育て支援って具体的に何しているの?

少子化が問題視されている昨今、各自治体は色々と子育て支援事業を展開して少しでも子育て家庭の負担を軽減しようと努力しています。

しかしながら、なかなか行政のホームページって見辛かったりするのが難点。

武蔵野市もホームページに情報は豊富なんですが、まあすごく見やすいかって言われると微妙なところです。

 

子育て支援情報誌『すくすく』

そこで便利なのが、武蔵野市が発行する子育て支援情報誌の『すくすく』です。 

この支援情報誌『すくすく』には、市が展開している子育て支援事業の一覧や連絡先はもちろん、小児科などの病院情報や屋内や屋外で武蔵野市の親子が安心して遊べる場所の地図など、市内で子育てをする上で必要な情報が詰まっています。

個人的には、市内にこんなに親子で遊べる屋内施設があるということに驚きました。これなら雨の日でも、子どもと遊びに出かけられますね。

お母さん同士の情報交換の場にもなりそう。

 

『すくすく』はどこにあるの?

この『すくすく』は市内の各施設で無料配布されています。

市役所3階子ども政策課、保健センター1階健康課、0123吉祥寺・はらっぱ、いこっと、桜堤児童館、すくすく泉、おもちゃのぐるりん、市政センター、図書館、コミセンなど市内各所

0歳児から5歳児の子育て支援情報誌『すくすく』|武蔵野市公式ホームページ

 

スマホでも読めるから便利!

とはいえ我が家の共働き夫婦では、すぐにこの雑誌を取りに行けなかったりします。

帰宅時間が遅いとなかなか難しいですよね。

そんな家庭にも安心、この『すくすく』はネットでも無料閲覧が可能なのです。

www.city.musashino.lg.jp

しかも、セクションごとに別ファイルに分けてpdf配信もされているので、必要なところだけをスマホタブレットで簡単に読むことができます。

 

EvernoteDropboxに保存して、オフラインでも見返せるようにするのもアリですね。

evernote.com

 

子育ての情報収集はネットがメインの我が家にとって、こういったwebでの情報共有はとても助かります。

必要な情報を一覧で見ることができるので、武蔵野市内の子育て事業を確認する際には『すくすく』の活用がオススメです。

 

それでは!

武蔵野市で保活をはじめる

妻です。

 

妊娠8ヶ月。楽しみとは裏腹に、日々焦りに焦っています。何かしてないと落ち着かないような。

特にここにきて保活について、夫婦でかなり真剣に考え出しました。

 

march 1992 nersery school 61 west road

5月生まれの保活は

5月生まれというと、保育園に入れやすいねと言われすぎて、かつうちの会社は保育園に入れることができなければ2才までは育休を延長できることから、保活についてなるようになるくらいにしか考えていませんでした。

ですが、仕事もあと1ヶ月で休職に入り、さて次いつ復帰だと考え出した時に、突如として保育園にいれられないとマズイ、というリアリティが。

上で述べた通り、会社制度には恵まれていますが、それで自分がよいかは別の話だと考えています。

育児がどれだけ大変なものなのかわからないながらも、2年もキャリアを中断することは私には出来そうにありません。

とにかく、何が何でも来年4月には入園させて、5月に復帰という最短プランで行かなければと考え出しました。

 

現実は甘くない

冷静になった私。どこに4月に入園できる保証があるのかということに今更ながら気がついたのです。

調べてみると、共働きというだけでは、認可保育園に入れることはほぼ不可能と考えなくてはなりません。

認証も含め保育園のリストアップや、費用、助成金の計算は済ませていましたが、実際預けて迎えに行くタイムスケジュールを考えると延長保育料もバカにならず、認証はやっぱり高い!でも、そんなこととても言っていられません。

少しでも早く保育園の見学をして、今年度の途中入園に申し込もうと考えています。

その結果を待ちながら、当初の予定通り認可と認証保育園の4月入園の応募に臨む構えです。

 

里帰りがネック

このご時世、産前に動き出す方は多いと思いますが、働いてる方が平日動けるのはおそらく産前休暇に入ってから。この時間を保活にあてたいところですが、私は里帰りで関西に帰ることになっています。34週には帰省しておくよう産婦人科に言われていますので、有休消化もせずギリギリまで働く予定の私は東京で過ごす産前休暇は0日。

産前6週動けないのがもったいないけど、何かあった時に怖いし、、。

そういうこともあり、仕事をしつつ、里帰りまでにどれだけ動けるかがキモになりそうです。

まあこの時期保育園も忙しいでしょうし、どれだけ考え通りにいくかは不明ですが。

 

武蔵野市には保育コンシェルジュというサービスもあり、色々と情報収集に便利そうです。

www.city.musashino.lg.jp

今のところ平日だけの開催だそうですが、活用してみたいと考えています。

 

それでは。

 

 

 

 

飲食店全面禁煙のはなし

妻です。

Smoke

 

少し前に話題になった、飲食店全面禁煙のはなし。

嫌煙家には喜ばしいニュースですが、愛煙家や喫煙者をターゲットにしている飲食店にとっては、何とも腹立たしい事態なのでは。

個人的には一律に規制するよりも、全面喫煙可か全面禁煙かのどちらかにして、表にきちんと表示すればよいのではという案に賛成です。

(非喫煙者ならわかると思いますが、分煙は全く信用しておらず、喫煙同等と感じています。)

飲食店も客も、自分の意思で選択する余地があるわけですからね。

 

タバコは苦手だけど酒飲みの私は

妊娠前は週に一度は飲みに行くような、自他共に認める酒好き。

お酒を飲みたいならタバコは我慢するもの、と思って、誰も吸わなかったらラッキーだったなと思うくらいでした。明らかに店中モクモクだったりしたら、他のお店を探すようにしていましたが。

ただ、行きつけのお店は全面喫煙可でしたが、料理やサービスが素晴らしかったので、あまり気にしませんでした。

でも、妊娠したらそういうわけにもいきませんよね。「妊婦がなんで喫煙可の店来てるんだよ、それで煙吸っても自己責任だけどなんか吸いづらいよな」、と周りの人に思って欲しくない。行きつけのお店であればなおさら、そこに来ている人にはみんな、楽しい時間を過ごしてほしいですしね。

いまそのいきつけのお店に行けなくなったのがさびしいです。

 

それよりも気になるのは

これにより、路上喫煙が増えるのではという懸念も叫ばれていますね。私は小学生の時に歩きタバコにカバンを焼かれた経験から、歩きタバコに対しては辛辣です。どちらかというと、これをもっとしっかり取り締まって欲しい。歩きタバコの煙を浴びるたび、私が権力者であれば、歩きタバコには水をかけてよいという法律をつくってやるとマジで考えています。

 

妊娠したら、外食は一切しないというわけにもいかないですよね。たかが10ヶ月、されど10ヶ月。そういうとき禁煙、妥協して分煙の店を探すわけですが、なかなか見つからない。特に他の人はお酒を飲むという場合は更に店のチョイスが難しい。 

 

普段はあまり気にしませんが、妊娠中がゆえ気になったニュースでした。

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マタニティウェアに頼らざるを得ない

妻です。

お腹がだいぶ出てきました。

 

DSC_0083

 

着る服ない問題

もともとトップスはゆったりしたスタイル、ファッションマガジンでいうところ

Fudgeのスタイルが好きな私(夫いわく台形スタイル)。

fudge.jp

 

マタニティウェアをわざわざ買うなんてもったいないと、これまでのワードローブで

何とかやりくりしてきましたが、限界に達しました。

特にオフィスに着ていく服がない。

週5日勤務しているのに、3着しか服がない状態。

 

先に手を出したマタニティパジャマ

寝るときに苦しいのは我慢ならんと、ひと月ほど前にマタニティパジャマを購入。

もともとずっと使っていたものが5年とか10年選手(捨てろよ)だったので、

まぁ妊娠してなくても着られるし、と購入を決意。

エンジェリーベの通販で2着買いました。

www.angeliebe.co.jp

 

やっぱり楽ですね。お腹の冷えを防げるし、とにかく苦しくないのが最高。

Benefit Station会員の方は、5%割引で購入できますよ(20170129現在)。

 

ボトムス2着をポチった

パジャマで大体サイズ感が掴めたので、スカートとパンツをポチってみました。

まだ届いていないのでドキドキですが、これで服なし子状態から脱却できると

今から楽しみです。

注文してから5日くらいはかかるのかな?Amazonに慣れすぎていて、そんなに

かかんの!?と驚いてしまいました。

 

作戦

お腹が出ていてもトップスは妊娠前のを着られるだろうという発想は甘いだろうか。

ボトムスはことごとく戦力外となってしまいましたが、持て余しているトップスを

何とかスタメンにしたい今日この頃。

本当はボトムスはタイトにして、足首を見せるスタイルが好きなんだけど、

さすがにこの寒い中そんな恰好をしていると怒られそうなので、タイツか靴下で

しっかりガード予定。それにしても太ったなぁ。。。

 

それでは!

 

 

 

【妊婦目線】マタ旅なら箱根 花紋がおススメな3つの理由

妻です。

昨年12月、安定期に入ったころにマタ旅(マタニティ旅行?)に出かけました!

f:id:Doppo:20170128154342j:plain

 

以前夫が書いた記事はこちら。

 

musashino-family.hatenadiary.jp

 

 

そんなマタ旅について、妊婦目線でオススメポイントを書いてみる。

 

1.こまかい気遣いがとてもありがたい

マタニティプランもありますが、我が家は通常プランにて予約しました。マタニティプランですと、抱き枕を借りられたり、マタニティパジャマが用意されていたり、お料理も妊婦が安心して頂ける特別なメニューを組んでくださるそう。

記念日プランのご案内|箱根花紋

でも、食べられないものがあったとしても、夫と同じものを食べたいな、と思った私はあえて通常プランを選択しました。

ぶっちゃけマタニティプランじゃなくても十分だったのでは…と思えるくらいの細かいお気遣いをいただきました。お部屋に備え付けの飲み物もカフェインレスに変更していただいていたり、お食事のときには席にクッションとひざ掛けを用意してくれていました。

また、お食事処が個室になっていたり、大浴場でベビーバスの貸し出しがあったり、こどもが生まれても来やすそうだな、と感じました。

 

2.お料理がすばらしい

つわり明けで自分の消化器官のポテンシャルを計りかねていた頃。お料理は旅行においてもっとも楽しみにしているイベントですが、正直食べられないものがあっても仕方ないや、という気持ちでした。

なんのその、ペロリと完食。久々に食べるおいしい料理に感激しました。夫のアレルギー対応、私の料理にも細かく気を遣ってくださり、本当に安心でした。

f:id:Doppo:20170128154429j:plain

 

3.仲居さんがずっと変わらないのが何気に楽

今時普通のことなのかもしれませんし、仲居さんが途中で変わっても問題ないように旅館もされているかと思いますが、お出迎えからお見送りまでに対応してくださる仲居さんがずっと変わらないことが、意外と旅行中のストレスを軽減してくれます。

安定期に入ったばかりですので、はたから見ると妊婦だとはまだ分かりづらい体型。旅館の中でマタニティマークをぶらぶらさせているわけでもありませんので、自分を妊婦だと知っている方がずっとお世話してくださる、というのは安心です。

 

それでも無理は禁物!

どうしても旅行だと思うと無理をしてしまいがちですので、意識的にゆったりとした行程を組むことを心がけました。

どれくらいゆったりとしていたかというと、午後のロマンスカーを利用して宿に到着したのは日が暮れる寸前の頃。お風呂もあまり長湯せずサッとにし、お料理までの間はベッドでゴロゴロ。夜も早めに休みました。翌日も、箱根湯本を少しブラブラし、お昼のロマンスカーで帰宅しました。と、すごく贅沢な時間の使い方でしたが、これくらいにして本当によかったと思う。それでもその晩から疲れが出てしまったくらいでした。

もう日程的に旅行は厳しいですが、たまに息抜きしながらマタニティライフ楽しみたいですね。

 それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妊娠5ヶ月目に東京水天宮へ戌の日参りに行ってきた

夫です。

男性にはあまり馴染の無い戌の日参り。私も妻が妊娠して初めて意識しました。

帯祝いとも言われ、妊娠5ヶ月になった妊婦さんが帯を腹に巻いて安産を祈願する日本伝統の儀式です。(細かい点については地域差もあるそうです)

は子沢山で、安産の象徴と考えられている。その犬の性質にあやかって妊婦の安産を願う儀式が帯祝いである。「岩田帯」と呼ばれる帯を妊婦の腹に巻きつける。5か月目には安定期に入り、目立ってきたお腹を保護すると共に「岩のように丈夫な赤ちゃんを」という願いも込められている。

帯祝い - Wikipedia

戌の日っていつ?

 2017年の戌の日は下記の通り。ちなみに赤字の日は大安です。六曜(大安や仏滅など)は、神社(神道)とは別物なので、気にする必要はないはずですが、縁起をかつぐ為に大安を選ぶ人も多いです。

 

1/11(水), 1/23(月)

2/4(土), 2/16(木), 2/28(火)

3/12(日), 3/24(金)

4/5(火), 4/17(月), 4/29(土)

5/11(木), 5/23(火)

6/4(日), 6/16(金), 6/28(水)

7/10(月), 7/22(土)

8/3(木), 8/15(火), 8/27(日)

9/8(金), 9/20(水)

10/2(月), 10/14(土), 10/26(木)

11/7(火), 11/19(日)

12/1(金), 12/13(水), 12/25(月)

 

土日や大安の戌の日は混雑が予想されますので、当日は早めに準備をしたほうがよさそうです。2017年でいうと11/19が戌の日-日曜-大安ですので、一年で最も混雑する日になりそうですね。

どこにお参りにいくの?

東京都内で有名どころといえば、東京水天宮(半蔵門線 水天宮駅)、(副都心線 雑司ヶ谷駅)などがあげられます。

www.suitengu.or.jp

www.kishimojin.jp

 

多摩地区から比較的近いところとなると、大宮八幡宮(京王井の頭線 西永福駅)、大國魂神社(JR南武線 府中本町駅)あたりでしょうか。

 

www.ohmiya-hachimangu.or.jp

www.ookunitamajinja.or.jp

 

費用は?

初穂料やご祈祷料金は、神社によって差がありますが、5,000円~10,000円程度が相場のようです。

 

我が家の戌の日参り

f:id:Doppo:20170126104233j:plain

 

我が家は、2016年12月18日に東京水天宮へお参りにいきました。妻が会社の同僚さんから既に安産祈願のお守りと共に腹帯も頂いていたので、それを巻いてお参りへ。

 

のんびりしている我が家は、朝は寒いし日中のほうが良いだろう、なんならお参りの後人形町あたりでお昼を食べようと、11時半ごろに水天宮に着くように出かけました。

甘く見ていた東京水天宮の混雑

しかし、当日は年内最後の日曜日の戌の日。地下鉄の駅から地上にあがるとそこには、永遠に伸びる長蛇の列が・・・。

さらにその日は赤口。一般的には凶とされており、午の刻(11時~13時頃)だけが吉とされる日です。

つまり、「暖かい時間帯が良い、ついでに人形町あたりぶらぶらしてお昼も食べたい」というという我が家の浅はかな思惑は、結果として、最も混雑する時間帯にお参りをすることになってしまったのです。(行くまで全然赤口とか気にしていませんでした)

行列には夫婦、妊婦さんとそのお母さん、ファミリー、おじいちゃんおばあちゃんも含めて3世代、とあらゆるグループがおり、余計に行列の長蛇化を招いていました。

東京水天宮は予約などは無く、また戌の日は妊婦さんのみが中で集団で御祈祷を受けるシステムになっているのですが、妊婦さんだけでもすごい数。行列は定期的に進んではいくものの、結局神社の敷地内に入れるまで並んでいた時間は軽く1時間を超えていました。

並ぶの苦手な我が家

神社内に入るところで既に力尽きた我が家は、御祈祷はせず、お参りだけをすることに。

DSC01460

 

神社内に入ると、ご祈祷の列、お参りの列、そしてお犬様の列があります。

お犬様の周りにある自分の干支をなでると安産になるとされているのですが、こちらは写真撮影大会のようになっており、全く行列が進まない為、こちらもあきらめました。

何をするにも待ち時間が長いとあっさり諦めてしまう我が家です。

お参りの後は人形町

そんなわけで長蛇の列に並んで、1時間以上待った割には、お参りだけしてさっさとお昼に向かうことにした我が家。

13時近くに東京水天宮を離れのですが、その際はほとんど行列が解消されていて、やはり六曜通りにお参りに来る人が多いんだなという印象です。

お昼は人形町にあるこじゃれたお蕎麦屋さん、双庵さんでおそばランチ。下調べなしでふらふら歩いていて見つけたお店でしたが、とても満足のいくランチで正解でした。

f:id:Doppo:20170126111236j:plain

人形町 双庵

食べログ 人形町 双庵

 

帰りがけに重盛の人形焼を買って帰宅。通常の日曜日はお休みですが、戌の日だけはお店をあけているそうです。ふわふわでとっても美味しすぎて、完全に写真撮り忘れ。

重盛の人形焼, 人形焼, 重盛永信堂, 麒麟之翼, 麒麟の翼, The Wings of the Kirin, 東京, 日本, Tokyo, Japan

 

人形焼・ゼイタク煎餅 | 重盛永信堂

 

結局、お参りよりも食い意地が先行する我が家らしい展開になりましたとさ。

 

それでは!

 

つらい冬の乾燥肌には保湿入浴液ウルモアがおすすめ!

妻です。

 

今まで乾燥肌とは無縁でしたが、妊娠してお腹が大きくなってくると、全身がすごいかゆい。

しかも寒さ対策でお腹まわりは、タイツ→ヒートテックヒートテック腹巻→コルセット→ニットの重ね着状態で化学繊維まみれ。

かつ、大きくなるにつれて引き延ばされたお腹の皮膚がとにかくかゆい。

 

IMG_8220-3web

 

 

ニベアじゃ間に合わない

もちろんこのかゆみに手をこまねているわけはなく、ニベアの青缶で保湿を頑張っているわけです。安いわりに成分が高級美容液顔負けと評されるクリームですが、妊娠線ケアも兼ねてお風呂あがりに全身ぬりたくっていました。

(ケチなので妊娠線ケアクリームはまだ買っていない。)

 

【花王】ニベアクリーム 缶 169g

【花王】ニベアクリーム 缶 169g

 

ただ、毎日のことなのでめんどくさくなってきたのが正直なところ。

もっと手軽に保湿したい…。

 

保湿入浴液を使ってみた!

ケチなのでこれまで入浴剤を使っていませんでしたが、「保湿入浴液ウルモア」を試してみることにしました。

 

アース製薬 保湿入浴液ウルモア クリーミーローズ 600mL

アース製薬 保湿入浴液ウルモア クリーミーローズ 600mL

 

 私が購入したのはクリーミーローズ。香りはほかに3種類あるそうです。

一回の目安が40mlですので、約15回使えます。

つわり時風呂場のにおいが全体的にNGだったことがトラウマになり、シャンプーからボディーソープまで香りの強いものは敬遠していたのですが、今のところ問題なし。

色は乳白色で、とろんとしたやわらかいお湯になります。

 

保湿入浴液とは?

「保湿」と銘打っている入浴剤って珍しくないですかね?

「コラーゲン」「吸着型ヒアルロン酸」「セラミド」「ローヤルゼリー」「シアバター」の保湿成分が配合され、「ポリクオタニウムー10」といううるおいベール成分が

それを逃さないよう機能してくれるようです。

 

お風呂あがりにボディクリームがいらない!と宣伝されていますが、確かに塗る手間はかなり省けており目論見通り。妊娠線ケアも兼ねているので0というわけにはいきませんが、塗らなくても「ひ~~、かい~!!」という状態にはなりません。

最大限保湿成分を体にとどめるべくあがり湯は浴びていませんが問題なさそうです。

メーカーのサイトによると洗濯に使用しても問題ないそうです。

保湿入浴液 ウルモア|家庭用品|アース製薬株式会社

 

入浴って大事ですね。

ケチなのでついついシャワーで済ませがちだったのですが、やっぱりお風呂に浸かると疲れのとれ方が全然違いますね。熱すぎるとのぼせてしまうので、ぬるめのお湯に30分ほど様子を見ながら入浴しています。体のぽかぽかが長持ちしますし、ストレッチもしやすい気がします。夜もよく眠れますしね。

 

お風呂場にテレビがほしいこのごろです。

 

それでは!